スタッフ ブログ
4/20は穀雨(2022.04.27更新)
二十四節気では
新暦の4/20~5/4頃は、穀雨(こくう)にあたります。
穀物に天からの贈り物の雨がしっとり降り注ぐころ。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節気と… ▼続きを読む
厄年について(2022.04.12更新)
皆さん、厄年についてどのくらい気にしていますか?
年齢非公表ですが('ω')、今年に厄年になるスタッフがおり
富岡八幡宮に厄払いへ行きました
この機会に厄年について調べてみました(^_^)
… ▼続きを読む
近視手術ICLのQ&A⑲「ICLで治せるのは近視だけ?乱視はダメ?」(2022.04.09更新)
Q.
ICLで治せるのは近視だけ?乱視はダメ?
A.
ICLはレーシックと手術方法が全く違います
レーシックではできなかった強度の近視や乱視の方も手術が可能です
ただ、度数としては手術適応で… ▼続きを読む
清明(2022.04.05更新)
二十四節気では
新暦の4/5~4/19頃は、清明(せいめい)にあたります。
すべてのものが清らかで生き生きとする頃。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節気という季… ▼続きを読む
和歌山旅行のおすすめ(2022.03.28更新)
以前行った和歌山旅行の話をします。最も印象に残ったのは高野山です。
初めて宿坊に泊まりました。精進料理の食事は、湯葉や野菜・きのこ等を調理方を変え丁寧で工夫されており、作った方の思いが伝わり優しい味… ▼続きを読む
春の「5K」って何だろう??(2022.03.20更新)
春の5Kって聞いたことありますか??
私はつい先日初めて聞きました"(-""-)"
春の5Kとは・・・
Kから始まる、春に気をつけたい5つのポイントのことです!
①黄砂
②花粉
③乾燥
… ▼続きを読む
春分(2022.03.20更新)
二十四節気では
新暦の3/20~4/4頃は、春分にあたります。
自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされています。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節気という季節が… ▼続きを読む
近視手術ICLのQ&A⑱「ICLやりたい人はまずなにをすべき?」(2022.03.16更新)
Q.
ICLやりたい人はまずなにをすべき?
A.
①適応検査の予約をとりましょう(金沢文庫アイクリニックWEB予約はこちら)
※適応検査では散瞳検査を行います(眼の状態により散瞳検査ができな… ▼続きを読む
無限ごま油鍋(2022.03.03更新)
もう春のこの時期、
でもまだまだ寒い日もありますよね。
そんな時はやっぱりお鍋!
みなさんはお鍋と聞くとどんなお鍋を思い浮かべますか?
キムチ鍋や豆乳鍋、もつ鍋なんかもいいです… ▼続きを読む
花粉症が始まりましたね(2022.02.22更新)
皆様こんにちは
今年も花粉症の方にはつらい時期がやってきましたね( ;∀;)
ニュースによると、2/11くらいから花粉の飛散が始まっているようです
スギ花粉のピークは3月ごろで、ヒノキのピークは… ▼続きを読む