メニュー

緑内障の治療法②レーザー治療

【緑内障の治療法②~レーザー治療~】

 

緑内障の治療法の1つ、レーザー治療についてお話します

 

緑内障の治療の基本はまず、「眼圧を下げること」です。しかし治療により眼圧が下がっ

ても視野障害が進む場合には、さらに眼圧を下げなければなりません。

眼圧を下げる手段は3 つあり、①点眼薬、②レーザー治療、そして、③手術、です。

まずは点眼薬で眼圧を下げます。点眼薬には現在、さまざまな種類のものが開発されてい

ます(「緑内障の点眼治療」の項を参照)。点眼薬をいろいろと工夫して眼圧がある程度下

がっても視野障害が進むことがあります。あるいは副作用などにより十分な点眼薬を続行す

ることが不可能な場合があります。そのときには、レーザー治療や手術を考慮します。レー

ザー治療は補助的な治療で、手術は最終手段となります

【眼科インフォームド・コンセント ダウンロードして渡せる説明シート】2018

金芳堂 (監修)下村嘉一 (編集)國吉一樹より引用(p65)

 

 

緑内障のレーザー治療には、

①レーザー虹彩切開術(こうさいせっかいじゅつ)

②レーザー繊維柱帯形成術(せんいちゅうたいけいせいじゅつ)

があります

 

①レーザー虹彩切開術…

 

閉塞隅角緑内障(へいそくぐうかくりょくないしょう)の治療、

特に、急性緑内障発作の予防や治療のためにおこなう

閉塞隅角緑内障の人は、隅角(目の中に流れる房水の排出されるところ)が狭く、房水が排出されづらいことによって眼圧が上がります

眼圧を下げるために、房水を排出しやすくするため、レーザーで虹彩(茶色目)のすみに小さな孔を開けて、房水の通りをよくする治療(房水の通り道をレーザーでつくる)

欠点としては、レーザー照射後数年して角膜(黒目)が白く濁ってしまう病気(水泡性角膜症)が起こり視力低下につながる場合や、経過によっては孔が閉じてしまい再度レーザーする必要があることもあります

 

②レーザー線維柱帯形成術…

 

開放隅角緑内障(かいほうぐうかくりょくないしょう)に対する治療

緑内障を根治するものではなく、点眼治療の補助や、点眼薬の種類を減らしたりする目的でおこなう

虹彩の付け根のそばにある線維柱帯(目の中に流れる房水の出口で、網の目のフィルターのような組織)という部分にレーザーを照射する。繊維柱帯(のフィルター)が目詰まりを起こすと房水が流れにくくなり眼圧が上がるため、目詰まりを改善して眼圧を下げる治療

レーザーの効果や維持できる期間は個人差があり、効果が弱まってきた場合は再度レーザーすることもあります

 

 

当院での緑内障のレーザー治療は、日帰り治療です

レーザーを照射している時間自体は、数分程度です

※事前準備の点眼や検査、レーザー後の検査があるので、院内滞在時間は1時間程度は少なくともかかります 

※混雑状態で待ち時間が増える場合もあります

基本的に予約制ですが、緊急を要する場合は受診当日におこなうこともあります

もし、レーザーをした方がいい、との話が担当医からありましたら、納得いくまでお話を聞いてくださいね

※患者さんの状態によっては、当院では実施せず別医療機関への紹介となる場合もあります※

 

 

点眼治療とレーザー治療を行っても眼圧が十分に下がらない場合は、

緑内障手術(場合によっては白内障手術)が必要になってきます

それについては別記事でまたお伝えします

 

 

 

参考文献

【眼科インフォームド・コンセント ダウンロードして渡せる説明シート】2018

金芳堂 (監修)下村嘉一 (編集)國吉一樹

 

 

 

2020/8

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME