メニュー

眼球付属器(眼窩・眼瞼・結膜・涙器・眼筋)について

眼球付属器について解説します

眼球付属器には、

眼窩(がんか)・眼瞼(がんけん)・結膜(けつまく)・涙器(るいき)・眼筋(がんきん)

があります

眼球付属器は、眼球の周りにあります

 

【眼窩】

眼窩は四角柱のピラミッド型をしている

その中に、眼球を始め付属器(外眼筋涙腺)が脂肪体に包まれる形で入っている

 

【眼瞼】(=まぶた)

眼瞼は上眼瞼、下眼瞼からなり、その間を瞼裂(けんれつ)という

眼瞼を開くために、上眼瞼挙筋(動眼神経支配)と瞼板筋(交感神経支配)がある

眼瞼を閉じるために、眼輪筋(顔面神経支配)がある

眼瞼の皮膚は、人の皮膚の中で最も薄い

眼瞼の皮膚が結膜に移行する部分を眼瞼縁といい、幅は約2mm

上下の眼瞼縁には、睫毛(しょうもう)(=まつ毛)がある

眼瞼の内側に瞼板があり、マイボーム腺がある

 

【結膜】

眼瞼(まぶた)の内側眼球の表面を被う薄い透明な膜

眼瞼眼球結びつけている(→結膜)

涙液や結膜が分泌する粘液で常にぬれた状態にあるため、眼球と眼瞼の癒着を防ぎ自由に瞬目運動(まばたき)や眼球運動ができる

結膜は外界の刺激に対して反応し、反射的に涙液の分泌増加を促して、異物を流しだすなどの自浄作用を持っている

 

【眼筋】

内眼筋… 目の中にある筋肉 

     〇瞳孔括約筋(ひとみを縮める筋肉) 

     〇瞳孔散大筋

外眼筋…   〇眼球運動筋上直筋・下直筋・内直筋・外直筋・上斜筋・下斜筋

         目の動きを調節している目に付着する6本の筋肉

         左右の目は同時に同じ動きをする

         目は上下左右の動きだけでなく、回転も可能

        〇眼瞼挙筋…眼瞼(まぶた)をあげる筋肉 

 

【涙器】

涙腺るいせん)≫眼窩部と眼瞼部にあり涙液を分泌する

涙道るいどう)≫涙を上下涙点から涙小管→涙嚢(るいのう)→鼻涙管→鼻腔へ排出する

関連リンク

「目」について徹底解説

眼球の外壁(角膜・強膜・ぶどう膜・虹彩・毛様体・脈絡膜・網膜)について

眼球の内容(房水・水晶体・硝子体)について

視神経について

 

参考文献

「眼科インフォームド・コンセント ダウンロードして渡せる説明シート」2018

監修 下村嘉一 編著 國吉一樹

 

「眼科コメディカルのための眼科学ガイド」2005

編集・発行 社団法人 日本眼科医会 眼科医療従事者委員会

 

2021/01/14

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME