緑内障の治療法いろいろ①
緑内障の治療法いろいろ①
皆様こんにちは
金沢文庫アイクリニック 検査員 稲澤です
今回は緑内障の治療法についてお話します
緑内障ってどんな病気??については別記事を参照ください
緑内障は残念ながら治る病気ではありません
ですが、放置してしまうと失明に至ることもある深刻な病気です
『緑内障は進行性の病気で、現在あらゆる治療を行ってもその進行を完全にストップさせることはできません。
また、失った視野を取り戻すことはできません。
ですから緑内障に対する治療の目的は、失った視野や視機能を取り戻すことではありません。
緑内障の進行をできるだけ抑えて、人生を全うするまで生活に困らない視機能を維持することが治療の目的です。』
【眼科インフォームド・コンセント ダウンロードして渡せる説明シート】2018
金芳堂 (監修)下村嘉一 (編集)國吉一樹 より引用(p65)
治すことはできなくても、病気が見つかった時点で、
できるだけ進行を遅らせる、
できるだけ視機能(視力、視野)を維持する、
を目標に治療をすすめていきます
緑内障の治療は『眼圧のコントロール』が大事になってきます
その方の眼の状態により目標とする眼圧の数値は変わってきます
目標とする眼圧の数値にするために、点眼治療、レーザー治療、時には手術治療と
治療方法を患者さんと相談しながら、治療がすすめられていきます
どの治療法を選択するかを考える際に、目の状態、眼圧、視野、眼底などの定期的な経過観察が重要になってきます
定期検診の頻度は、お一人お一人の病状によって変わってきますが、定期通院は緑内障の治療にはかかせません
当院では、2か月に1回の定期通院の方が多いですが、病状によってもかわってきます
緑内障は一生付き合う病気です
眼科とも長い付き合いになると思いますので、ご自身が納得いく病院でぜひ定期的に通院を続けてください
参考文献
【眼科インフォームド・コンセント ダウンロードして渡せる説明シート】2018
金芳堂 (監修)下村嘉一 (編集)國吉一樹