スタッフ ブログ
近視手術ICLのQ&A⑨「ICLの歴史は?」(2021.04.08更新)
Q:「近視手術ICLの歴史は❓」
A:ICLは実は1980年代に開発が行われた歴史のある手術法です
これは、レーシックが最初に報告された1990年よりも前です
国内では、19… ▼続きを読む
白内障の知識③どうする?眼科選び(2021.04.06更新)
皆様こんにちは
白内障かもしれない時
白内障の手術を考える時
眼科をどうやって選びますか?
どこの眼科を受診するか選ぶ時に
何を基準にするか、人それぞれだと思… ▼続きを読む
花粉症デビュー(2021.03.30更新)
こんにちは。羽鳥です。
通勤途中にある桜を眺めながら春の訪れを実感しています。
2月に入ったあたりから天気予報でも言われ始めるのが「花粉情報」ですよね。
今年… ▼続きを読む
白内障の知識②手術はしなきゃダメ?(2021.03.30更新)
皆様こんにちは
白内障(※1)への対処としては、手術による治療が一般的です
白内障の進行の度合いや濁り方は、人それぞれで、白内障になっていても、見えづらさを自覚してない方もいます
… ▼続きを読む
頂いたご意見 院長診察について(2021.03.25更新)
≪頂いたご意見≫
樋口先生の評判を聞き来院したが、紹介状がないと受診が受けられない様子です
せめて初診患者は最初に樋口先生の受診がうけたいです
≪回答≫
院長より回答いたしま… ▼続きを読む
頂いたご意見 番号札について(2021.03.25更新)
≪頂いたご意見≫
番号札を止めてほしい
衛生的にもあまり触りたくないです
すぐ忘れてしまう(席などに)
(※当院では、番号札を受付時にお渡しし、番号で患者さんをお呼びしていま… ▼続きを読む
近視手術ICLのQ&A⑧「老眼も治せるの?」(2021.03.25更新)
Q:「老眼も治せるの❓」
A:「老眼は治せません」
近視手術ICLは
あくまで近視や乱視などの屈折矯正治療です
誰でも40歳を過ぎたあたりから、加齢に伴う目の調節力の衰えにより… ▼続きを読む
白内障の知識①白内障で失明する?(2021.03.23更新)
皆様こんにちは
現在、世界中で失明を引き起こす原因の第1位は白内障によるものだそうです
(「手術法とレンズで選ぶ 白内障治療」著者 市川一夫 発行 株式会社幻冬舎メディアコンサルティング 2013… ▼続きを読む
近視手術ICLのQ&A⑦「眼内レンズがはずみで目から落ちちゃうことあるの?」(2021.03.18更新)
Q「眼内レンズがはずみで目から落ちちゃうことあるの?」
A「普通のコンタクトレンズとは違い、何かのはずみでコンタクトレンズを落とすということはありません」
皆様こんにちは
近視手… ▼続きを読む
こどもの近視治療:低濃度アトロピン点眼薬治療について(2021.03.16更新)
皆様こんにちは
当院では、お子さんの近視の進行を抑制する治療に力を入れています!(^^)!
上に貼ってある紹介動画をよろしければご覧ください
詳細は当院HPの… ▼続きを読む