緑内障ってどんな病気??②
緑内障ってどんな病気??②
皆様こんにちは
金沢文庫アイクリニック 検査員 稲澤です
今回は緑内障の種類、分類についてお話します
緑内障と一言でいっても、実はいろいろ種類があるのです
緑内障の治療の基本は【眼圧を下げること】です
眼圧は、目の中を循環している房水(ぼうすい)が、何らかの原因により排水されずにいることで
上がってきます
前回【緑内障ってどんな病気??①】でお話したように、
眼圧があがることにより目の奥の神経が圧迫されて傷つけられて、
視力、視野に障害を起こすのが緑内障です
~緑内障の種類~
【成人になってから発症】
≪原因による分類≫
①原発緑内障…緑内障の原因となる他の眼病のないもの
②続発緑内障…他の眼疾患が原因でおこった緑内障
糖尿病、ぶどう膜炎、角膜の病気、目の手術後、
ステロイドなど薬の副作用
眼圧が高い
≪眼圧による分類≫
③眼圧が高い緑内障
④正常眼圧緑内障…日本人に多い、眼圧が正常値でも、眼圧のコントロールが必要
※③④とも原発緑内障
≪隅角(ぐうかく)(=角膜と虹彩(こうさい)の間の房水の排水口)の狭さ広さによる分類≫
※隅角が狭い=房水の排水口が狭い=眼圧上がりやすい
⑤開放隅角緑内障(隅角広い)…
隅角は広いが繊維(せんい)柱(ちゅう)帯(たい)(房水の排水口にあるフィルター組織)に問題がある
→房水が流れにくい
⑥閉塞隅角緑内障(隅角狭い)…
隅角が狭い=房水の排水口が狭い=眼圧上がりやすい
【子どもの緑内障】
≪生まれつきの緑内障≫
⑦発達緑内障(先天緑内障)…
頻度はまれ、隅角の発育不全によりおこる
子どもは自覚症状を言いづらいので発見が遅れることも
黒目(角膜)が大きくなることがある=「牛(ぎゅう)眼(がん)」
【高齢者、急に進む緑内障】
⑧落屑(らくせつ)緑内障…
虹彩の先端(瞳孔領)に白い沈着物が付着し、
これが瞳孔の動きに伴い前房内に入り込み
繊維柱帯(房水の排水口にあるフィルター組織)が詰まることによりおきる
⑨急性緑内障発作…
遠視の人の白内障の進行によりおきることがある
隅角(=角膜と虹彩の間の房水の排水口)が急に閉塞しておこる
突然、目が赤くなる、視力低下、眼通、頭痛、嘔吐
急性緑内障発作の場合、すぐに眼科受診を
発作が起きる前の予防が大切
予防は、レーザー治療か、早めの白内障手術
(さらに詳しく、緑内障ってどんな病気??③でお話します)
補足
⑩高眼圧症…眼圧が高くても緑内障ではない、経過観察が必要
もし、ご自身が、家族が、「緑内障」と言われた時、
どういう種類の緑内障か知っておくことも
いいことだと思います
参考文献
【眼科インフォームド・コンセント ダウンロードして渡せる説明シート】2018
金芳堂 (監修)下村嘉一 (編集)國吉一樹