スタッフ ブログ
サッカー選手から学んだこと
(2022.08.10更新)
暑いですねー☀️
みなさん身体バテていないですか?
今日、私はマリノスVSアントラーズの試合を観戦してきました⚽
ここ最近は半端なく暑い💦
じっとしてるだけで額に汗が(~_~;… ▼続きを読む
立秋
(2022.08.07更新)
二十四節気では
新暦の8/7~8/22頃は、立秋(りっしゅう)にあたります。
秋の始まり。季節の挨拶も残暑見舞いに変わります。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節… ▼続きを読む
近視手術ICLのQ&A㉓費用が高額なので、すぐに準備ができないときはどうしたらいいですか?
(2022.08.01更新)
Q.
費用が高額なので、すぐに準備ができないときはどうしたらいいですか?
A.
費用の分割払いにも対応していますのでご相談ください
当院では健康保険適応外の診療・施術について、… ▼続きを読む
隠れてる危険
(2022.07.31更新)
こんにちわ!
最近、暑くなりハンディーファンを使用する方が街中を見てても増えてきました。
そのハンディーファンを顔に当てない方が良いとニュースでやっていました。
特に眼の近くでハンディーファンを… ▼続きを読む
大暑
(2022.07.23更新)
二十四節気では
新暦の7/23~8/6頃は、大暑(たいしょ)にあたります。
一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節気という季… ▼続きを読む
お盆
(2022.07.13更新)
お盆=正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言います。
夏に先祖の霊を祀る行事になっています。
元々は旧暦の7/15を中心としたものですが、現在は月遅れにあたる8/15(旧盆)が一般的になっています。
… ▼続きを読む
小暑
(2022.07.07更新)
二十四節気では
新暦の7/7~7/22頃は、小暑(しょうしょ)にあたります。
蝉が鳴き始め、本格的に暑くなる頃。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節気という季節が… ▼続きを読む
眼科でよく聞く「〇視」いくつ言えますか?!(^^)!
(2022.07.06更新)
皆様こんにちは
今日は目に関する雑学についてお話します(^^)/
眼科で働いていると、いろいろな「〇視」を耳にします
このブログをご覧の方は、〇の… ▼続きを読む
近視手術ICLのQ&A㉒手術代はいくらかかるの?
(2022.07.01更新)
Q.
手術代はいくらかかるの?
A.
価格は、649,000円~715,000円(税込)です(令和4年7月時点)
上記金額には、レンズ代・手術代・術後1か月までの定期検診代・… ▼続きを読む
夏至
(2022.06.21更新)
二十四節気では
新暦の6/21~7/6頃は、夏至(げし)にあたります。
一年でいちばん日が長く、夜が短くなる頃。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節気という季節が… ▼続きを読む