スタッフ ブログ
近視手術ICLのQ&A㉖手術後、ひとりで帰れるの?
(2022.12.10更新)
Q.
手術後、ひとりで帰れるの?
A.
ひとりでお帰りいただけますが、付添の方がいると安心です
手術当日は、自転車、バイク、お車のご自身での運転はできません
… ▼続きを読む
大雪
(2022.12.07更新)
二十四節気では
新暦の12/7~12/21頃は、大雪(たいせつ)にあたります。
大粒の雪が降り始める頃。本格的な冬の訪れです。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節… ▼続きを読む
日帰り旅行
(2022.12.05更新)
このご時世、随分長い間旅行など控えていましたが、今年のGW久しぶりに昔から行きたいと思っていた茨城県の袋田の滝に足を運んでみました。
日本名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」は、四季それぞれの顔があ… ▼続きを読む
近視手術ICLで特殊レンズの対象になる方へ/特殊度数レンズ価格変更のお知らせ
(2022.11.29更新)
令和4年11月24日
近視手術ICLで特殊レンズの対象になる方
金沢文庫アイクリニック
特殊度数レンズ価格変更のお知らせ
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。… ▼続きを読む
手帳
(2022.11.29更新)
この時期になると来年の手帳やカレンダーが店頭にたくさん並びますね。
大きな文具店には自分好みにカスタムする為の手帳専用の小物が数多くあり、見るだけで楽しい気分になります。
私にとって手帳はスケジ… ▼続きを読む
小雪
(2022.11.22更新)
二十四節気では
新暦の11/22~12/6頃は、小雪(しょうせつ)にあたります。
雪が降り始める頃。お歳暮の準備をする時期です。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四… ▼続きを読む
七五三
(2022.11.15更新)
11/15に七五三のお祝いをすることになったのは、江戸時代の五代将軍・徳川綱吉が、子の徳松の祝いを天和元年11月15日に行ったことが由来です。
数え年で、男の子は5歳(地方によっては3歳も)、女の子… ▼続きを読む
立冬
(2022.11.07更新)
二十四節気では
新暦の11/7~11/21頃は、立冬(りっとう)にあたります。
木枯らしが吹き、初雪の知らせが聞こえてきます。
☆二十四節気とは☆
日本には、四季の中に二十四節… ▼続きを読む
近視手術ICLのQ&A㉕ICL手術後の見え方は?いつから見えるようになるの?
(2022.11.05更新)
Q.
ICL手術後の見え方は?いつから見えるようになるの?
A.
手術が終わった直後から、ある程度は見えています
目薬を使って散瞳した状態での手術なので、その目薬の効果がきれる… ▼続きを読む
横須賀開国花火大会
(2022.11.02更新)
10/16(日)に横須賀開国花火大会が開催されました
3年ぶりの開催でワクワク感たっぷりでした
… ▼続きを読む